2012年7月17日火曜日

吉井高原ビール ミュンヘン in 「蔵びあ亭」1-1


やっと行くことがで来ました。























蔵びあ亭

倉敷美観地区に行く途中,倉敷国際ホテルの向かいにあります。

岡山県内各クラフトビールの樽生が飲め,ボトルビールも購入できるという何ともすばらしいお店です。

HPはこちらhttp://www.kurabeertei.com/top





子どもの部活で吹奏楽のコンクールがあるということで,倉敷にお出かけ。

これ幸いにと,「蔵びあ亭」にも行くことを決めました。

よって,バス・電車を乗り継いで倉敷へLet's go!!.


子どもの学校の発表が終わったので早速うかがってみました。(どっちが目的か!?)


店内はお土産物を販売している店の一角にカウンターがあり,こぢんまりとしています。

座って飲むスペースが小さいので,観光客が通りかかりに一杯というイメージでしょうか。


早速,本日1杯目をオーダー。お店の方が,ビールの特徴をいろいろ教えてくれます。


最初はこれ。チュッとピンぼけ。早く飲みたいと焦ったか。























「吉井高原ビール ミュンヘン」


データ
原料:麦芽,ホップ(おそらく,HPに伝統的ドイツの手法とあるので)
度数:5%
スタイル:デュンケル(ミュンヘナー・デュンケル)
醸造所:吉井高原ビール(岡山)


色は見ての通り,ダークなアンバー。エールのような色だが軽い風味ではなく,

しっかりとした麦芽の味が前面に出てきます。

飲んだ後に苦みが広がりますが,そんなに強い苦みではありません。


見た目の色ほど癖はなく,飲みやすいビールです。







0 件のコメント:

コメントを投稿

レフ ブラウン 樽生 in 「バレルハウス」19-2

更新をお休みしていましたが,ぼちぼち再開します。 これが岡山で飲めるなんて,素晴らしい!! 相棒の1杯目はこちら。 レフ ブラウン データ 原料:夏大麦モルト、冬大麦モルト、焙煎した大麦モルト、引き割りコーン、ア...